割引設定

オンラインショップの新規顧客を獲得し、リピーターの既存客を維持するには、割引設定が有効です。
「プロモーション管理」へいき、「割引設定」をクリックしてください。一度作成すると、割引設定はすべてアーカイブに保存されます。現在休止中の割引設定でも、設定内容を編集してアクティブに変更することができます。
ページ内容
割引を追加する
- 新しく割引を追加するには、追加
をクリックします。
- 割引詳細を入力します。
- 設定から割引が適用される条件を設定します。
- 割引のタイトルを入力してください。
- テキスト文は、ショップのホームページに表示される注釈などの説明用の吹き出しに使用されます。
- プロモーションコードは、割引にクーポンを適用する際に設定してください。注意:プロモーションコードを設定しない場合は、すべての顧客が割引の利用を許可されます。
- プロモーションコード使用可能回数を設定することができます。使用回数に制限を設けない場合は空欄にしてください。
- 割引コードの使用可能回数 - 1つのメールアドレスで南海の割引コードが使用可能か設定します。
- 割引が適用される最低合計金額(お買い物カート内)を設定すると、カート内の合計額によって割引対象者を限定することができます。価格はサイト内の設定により税込/税抜価格での設定になります。
- 割引が適用されるカート内の必要商品数を設定すると、カート内の対象商品数によって割引対象者を限定することができます。
- 割引の対象期間(開始日・終了日)を設定します。割引を適用するには、ステータスをアクティブにしてください。割引を休止するには、ステータスを休止中にしてください。
- 設定する割引をフィルタリストに表示するには、フィルターに表示のボックスにチェックを入れてください。
- 制限のボックスにチェックを入れると、制限を設定した割引は解除されるまで無効となります。
- 割引は、以下の3種類から選択することができます。
- 割引では、割引率や対象通貨による割引金額を設定します。割引は、商品に適応する商品割引かショッピングカートごとに適用するショッピングカート割引を設定することができます。商品割引を設定する場合は、割引商品も設定してください。ショッピングカート割引を設定する場合は、割引商品の設定は必須ではありません。
- 無料アイテムでは、無料商品の付与に必要な商品数と無料商品の数量を設定します。
- 配送では、配送料無料または配送料割引を選択します。注意!配送料無料の対象ではない場合も、カート内に割引適用の対象となる商品/予約アイテム、またはブランドがある場合は、配送料が無料になります。
- 割引では、割引率や対象通貨による割引金額を設定します。割引は、商品に適応する商品割引かショッピングカートごとに適用するショッピングカート割引を設定することができます。商品割引を設定する場合は、割引商品も設定してください。ショッピングカート割引を設定する場合は、割引商品の設定は必須ではありません。
- 割引商品を設定してください。
- 割引を限定しない場合、ボックスにチェックを入れてすべての商品に適用します。
- 特定の商品を割引対象とするには、商品を選択、OKをクリックしてください。
- 特定のブランド/メーカーを割引対象とするには、ブランド/メーカーを選択、 OKをクリックしてください。
- 対象カテゴリーの左横のボックスにチェックを入れて、特定のカテゴリーを指定してください。
- 設定したら、 送信
をクリックして保存してください。
割引を編集する
編集する をクリックして、割引対象期間や割引適用条件を変更します。また割引を休止中からアクティブに変更する場合は、最後に必ず送信をクリックして保存してください。
割引を削除する
割引を削除するには、削除する をクリック、OK をクリックしてください。